また1からこつこつと

最高はひとつじゃないと信じてまたがんばります。

サンフランシスコ滞在記Day4:シリコンバレー, Computer History Museum

4日目です。もうずっといるような気がしてきた。

シリコンバレー探訪

今日は知り合いとなった方が車でシリコンバレーのTech企業をいろいろ見せてくださるということで、朝一の電車にのってサンノゼへ。





この近くには自動運転を研究している会社がたくさんあって、百度もそのひとつらしい。本当に中国版Googleを目指してるんだなぁ。
ここ結構おもしろくて、インキュベーション施設なんだけどメンタリングサポートとかはとくにない。でも環境は整ってて、泥臭いところでイノベーションを起こそうとしている人たちが集まっている。Dojoという名前にすごく親近感がわいた。


NASAの研究施設。ここではスペースシャトルをどうやって飛ばすかということが研究されてて、下の写真のような施設で大きな風をおこして実際に飛ばしてみるらしい。
f:id:mjk0513:20170903235633j:plain

Google探訪

GooglePlexはGoogle本社の愛称みたいなもので、街の一角がすべてGoogle関係オフィスだからこう名付けられたそうだ。まじでデカイ。


次期AndroidOSのバージョンはOreoだから、Oreoを身にまとったドロイドくんがいた。
f:id:mjk0513:20170904000033j:plain
この自転車はGooglePlex内に大量にあって、好きに乗って好きに放置していくスタイルらしい。
あきらかに観光客も乗ってたからそこらへんも寛容なのかな...?
f:id:mjk0513:20170904000328j:plain


大量のドロイドくんがいるところもある。

Computer History Museum

いろいろな人から行ったほうがいいぞとオススメされていた、Comouter History Museum。シリコンバレーを中心としたコンピュータの歴史について展示されている博物館。


コンピュータオタクはまじで楽しめる場所だと思う。すごく楽しかった。まず、パンチカードが出てきた時点でテンションあがるよね。話には聞いてたけど実際に見たのは初めて、みたいな展示が多々ある。

実際に使われていたパンチカード

f:id:mjk0513:20170904000910j:plain

ストレージの大きさの変容

f:id:mjk0513:20170904001012j:plain

プログラミング言語の変容(Squeakがあった)

f:id:mjk0513:20170904001035j:plain

Pixarがつくったアニメーション用のコンピュータ

f:id:mjk0513:20170904001137j:plain

Alto(Xerox

現代のコンピュータの形の原型となった最初のコンピュータ。
f:id:mjk0513:20170904001318j:plain

最初のマウスのプロトタイプ

f:id:mjk0513:20170904001424j:plain

Apple

スティーブ・ウォズニアックが作った最初のAppleのコンピュータ
f:id:mjk0513:20170904001457j:plain

Apple

f:id:mjk0513:20170904001539j:plain

Macintosh

はじめてのMac
f:id:mjk0513:20170904001622j:plain
https://cdn.vox-cdn.com/thumbor/qPV-sMXCIdM5pYqTqR0Z7LUbVhs=/2x0:607x403/1520x1013/filters:focal%282x0:607x403%29:format%28webp%29/cdn.vox-cdn.com/assets/2061339/steve-jobs-macintosh.jpg
このJpbsがもってるのコンピュータが初代Macintosh

Lisa

これはコケたんだよね。
f:id:mjk0513:20170904001738j:plain

Dynabook

我々の業界では超有名なAlanKayのDynabookプロトタイプ。これを拝める日が来るとは。
f:id:mjk0513:20170904001920j:plain

Google Server

f:id:mjk0513:20170904002156j:plain


とまあこのように、コンピュータオタクには申し分のない内容になってる。
まだまだ載せていない写真もたくさんある。いまは有名所しか紹介していないけど、ほんとにコアなところまで展示されてるのですごくおすすめです。ぜひ行ってみてほしい。
ちなみにプランをSuper Geek Packageにするといろんなグッズもついてくるのでよさみです。
Hours & Admission | Computer History Museum