また1からこつこつと

最高はひとつじゃないと信じてまたがんばります。

CoderDojo Takadanobaba がはじまった

※これはCoderDojo Advent Calendar 2016 7日目の記事です。

先日(12月3日)にCoderDojo Takadanobabaがスタートしました!

f:id:mjk0513:20161207070936j:plain
f:id:mjk0513:20161207070951j:plain
f:id:mjk0513:20161207071053j:plain

初回参加者は7名で、ファシリテータは自分がやりました。
高田馬場は大学の最寄り駅の隣で、歩いてこれるのでしばらくは行けそうかなーと思っています。
ここらへんの特徴としては学生街で、近くには学習院(自分の大学)や早稲田など名のしれた大学がいくつかあるので、そこにいる学生たちをうまく巻き込めると定期的に運営できるんじゃないかな〜と思っています。

例えば、自分は教育学科にいるのですが将来小学校の先生になろうと思っている学生がたくさんいます。
2020年には小学校にプログラミング教育が導入されていきますが、そのための訓練という意味でもいいかもしれないです。
少なくとも今時点でうちの学科にはプログラミング教育を学ぶ科目は設置されていないですし、他の教員養成系大学でも未設置なところが多いです。

僕の目標はCoderDojo Gakushuinを立ち上げ、学生自身が自発的にプログラミング教育に向っていく環境を作ることです。
少しずつですがその準備をすすめています。
それに先立ち、先日4年生を対象に2コマプログラミング教育に関する授業をさせていただきました。
f:id:mjk0513:20161207072143j:plain
f:id:mjk0513:20161207072236j:plain

CoderDojo Kashiwaの学生メンターに手伝ってもらい、Scratchを用いたワークショップと文科省が推進していることやプログラミング教育界隈のいろいろなことをレクチャーしました。

こうやって少しずつ土壌を作っていくことで、目標の達成ができればと思っています!


話がだいぶ高田馬場Dojoからズレてしまいましたが、以上でアドベントカレンダーの記事とさせていただきます!